学生生活

大学生こそ使うべき!?「ポケモンスリープ」でマネジメント力UPを目指せ!

トダチャン

どうも!
お久しぶりですね!トダです!

最近は寒さが増して、朝起きるのも辛い毎日が続いていますね。
私は二度寝したらもう起きてこないタイプの人間なので苦労しています汗(雪が降ったらどうなることやら……)

最近生活リズムが乱れていて、そろそろ不味いなと思っているあなたに、おすすめしたいアプリがあります。

それは…

Pokémon Sleep」です!

公式HPより

X(旧Twitter)やテレビでも話題になったあのアプリが、なぜ大学生におすすめかをご紹介していきたいと思います。

こんな人におすすめ
  • 寝ようと思っても寝れない人
  • 自分の寝言が気になる人
  • ポケモンが好きな人

ポケモンスリープってどんなゲーム?

カビゴンがいる島でネロリ博士と一緒にポケモンの寝顔を研究しつつ、カビゴンを育てていきます。

遊び方は簡単で、毎晩スマートフォンを枕元に置いて寝るだけ

睡眠状態を計測し、それらを元にしたスコアが高ければ高いほど、様々なポケモンの寝顔の調査ができるゲームです。

【あらすじ】

冒険の舞台は、大きなカビゴンのいる小さな島。島に住むポケモンたちの睡眠生態を研究しているネロリ博士によると、カビゴンの“ねむり”には周りにいるポケモンを睡眠に誘う力があるらしい。

そこでネロリ博士は、カビゴンのねむりの力を何倍にも強くする「すいみんシンクロ装置」を開発。自分とカビゴンの睡眠をシンクロさせ、たくさんのポケモンがねむりにくるよう研究を進めている。

あなたはこの装置をつけ、自分の周りに集まってきたポケモンの「寝顔」を研究することに。

▽この人がネロリ博士、カビゴンの眠りの力の研究をしている人。もちもち

ポケモンスリープの機能

ポケモンの寝顔、寝相を記録することができる。

あなたと同じような睡眠パターンを持つポケモンたちが、カビゴンのまわりに集まってきます。ポケモンの寝顔を調査して、「寝顔図鑑」を完成させましょう。(スコアが高ければ高いほど珍しい寝顔も……?)

集まってきたポケモンたちにポケモンサブレを渡し、フレンドポイントをあげることで仲間にすることもできます。

カビゴンを育てられる

カビゴンを育てることで、観察できるポケモンの種類、寝顔の種類を増やすことができます。

△実際のホーム画面、チームのポケモンが一生懸命きのみや食材を拾ってきてくれます。

育て方は、チームに編成したポケモンたちが拾ってきてくれた食材を調理し、それをカビゴンに食べてもらうことでパワーを上げることができます。

食材の種類や組み合わせによって出来上がる料理も違うので、様々な組み合わせを試す楽しさもあります。(料理の見た目も良い…)

△カレーです。

睡眠の質を分析、記録できる。

日自分の睡眠の記録をとることで、睡眠の質を分析してくれます。

  1. 睡眠時間
  2. 寝付くのにかかった時間
  3. うとうとの時間
  4. すやすやの時間
  5. ぐっすりの時間
  6. 録音データ
  7. 睡眠環境音録音
  8. 睡眠メモ(プレミアムパス限定)

これらを分析し、睡眠スコアと睡眠タイプを診断してくれます。
あなたの睡眠時間の規則正しさと長さの2点を、アプリ内で評価してくれます。

睡眠データをもとに、その日の睡眠タイプを診断し、「うとうと」「すやすや」「ぐっすり」「特徴なし」のどれかに分類されます。

公式HPより

また、アラーム機能はスッキリ目を覚ましてくれる時間に起こしてくれるので、目覚めも快適です。

1週間ごとにゲームサイクルがリセットされるようになっていて、先週の睡眠リズムが月曜の朝に評価されます。規則正しいリズムで睡眠がとれていれば評価が高くなり、評価がいいほどゲーム内でより良い報酬がもらえます。

続けていると自然と睡眠が見える化されていきますので、よりよい睡眠を行うための参考になること間違いなし!

大学生が使うべきポイント!

体調が良くなる

季節の変わり目や、寒暖差が激しい時期に関わらず、睡眠をとることによって感染症から身を守るための免疫力が上がったり、日中の活動に備えられる体が出来上がります。

作業効率が良くなる

睡眠は認知機能や学習に大きな影響を与えます。適切な睡眠をとることで、記憶の形成、問題解決能力、クリエイティビティ、情報処理などの脳の機能が向上します

寝る直前にスマホをみないようにできる

ポケモンスリープはアプリを入れたスマホやタブレットを枕元に置くだけで、計測をすることができます。

計測をする時に必ず、スマホの画面を下に置かなければならないので……

「寝たいのに…スマホをみたら目が冴えてしまった……。」がなくなります。

あなたの睡眠タイプは?

こちらから簡単なアンケートに回答し、あなたの睡眠タイプを診断することができます。
睡眠タイプを理解することで、自身のタイムスケジュールを決めることができます。

▽これが私の診断結果です。昼型人間ですね。

まとめ

ゆるーく、ながーくつづけられる、いい意味で義務感のないゲームなので二ヶ月くらい続けています。

また、収集癖の人ほどこのアプリにハマっていくのではないかと、記事を編集しているときに思いました。

100種類以上のポケモンが登場し、可愛い寝顔もあれば、クスッと笑える、いろんなバリエーションの寝姿を見ることができます

あなたも、何気ない日常をポケモンたちと過ごしてみませんか?

この記事を書いたひと
トダチャン
どもども〜!トダです。東北芸術工科大学に通う一年生!ものづくりや食、山形に関する記事を執筆します。よろしくお願いします!