山形大学漕艇部

▼ サークルまとめはコチラ ▼

※ 順次更新してサークル情報を追加していきます

基本情報

山形大学漕艇部

[ 人数 ]
10人
[ 活動場所 ]
水上練習:徳良湖(尾花沢市)、水窪ダム(米沢市)
陸上練習:各キャンパス
[ 活動頻度 ]
夏は休日に水上練習、冬と平日は各自トレーニング
[ SNS・サイト ]
X
Instagram
[ メールアドレス ]
Yamadai.rowing@gmail.com

活動内容

[昨年の大会結果]
大会名:第9回東日本夏季競漕大会
種目:男子ナックルフォア
結果:A決勝6位

大会名:第1回ジャパンオープンレガッタ
種目:男子エイト
結果:B決勝1位(7位入賞)

[魅力]
・湖やダム、川などで練習するため、常に自然を感じることができます!

・ボートに乗って水上を進むと、疾走感、爽快感があります!

・ボートは腕で漕ぐイメージを持つ方が多いですが、実は一番の動力は脚であり、全身を使って漕ぐので体力が付きます!

・全キャンパス合同で活動しているため、他学部の友人ができます!

活動の様子

Q&A

① 活動の費用はどのくらいかかる?
部費:年間12,000円

② 学部学科の分布は?
理学部3人、工学部5人、農学部2人

③ 初心者の割合は?
現部員は全員が大学から始めました!

募集関係

[ 募集情報 ]
随時募集

[ こんな方を募集中! ]
自然が好きな人、運動が好きな人
マネージャーも募集しています!

[体験・見学・説明会の情報 ]
新歓フェスティバル以降に、ボート体験ができる試乗会を行います!

[ 加入手続 ]
InstagramかXにご連絡ください!

学生へのメッセージ

アウトドアアクティビティを楽しみたい人、大学スポーツを頑張りたい人、どんな人でも大歓迎です! 是非体験にお越しください!

「やまがた学生情報局」より

やまじょーでは、2025年度「サークル情報」を以下のページにまとめているので、ぜひご覧ください。

※ 順次更新してサークル情報を追加していきます

メンバーを募集したい (募集している)組織関係者の方々は、「サークルまとめ2025」への掲載をぜひご検討してはいかがでしょう。以下の記事は、検討する際の参考にしていただければと思います。

【随時募集中】サークルまとめ2025の掲載について 【サークル関係者向け】現在、やまがた学生情報局が整備している「サークルまとめ2025」に、"掲載を希望したい方"に向けての記事です。...