お出かけ

【山形県西川町】日本一の雪国宣言!豪雪テントサウナ体験ツアー!

Aya

こんにちは!Ayaです。

私は2023年2月4、5日に日本一の雪国宣言をした山形県西川町で雪上テントサウナ体験ツアーに参加してきました。

今回参加したのは、一泊二日の山形駅発着バスツアー。雪上サウナ、月山和牛ランチ、めのうアクセサリー作りなど旅の思い出になる体験メニューが盛りだくさんです。

それではいってみましょう!ぜひ最後まで読んでください!

豪雪サウナ体験ツアーとは?

日本一の雪国宣言をした西川町。志津温泉付近の積雪は尋常ではありません。
そんな豪雪地帯でテントサウナを楽しみ、雪ダイブしませんか!?

月山志津温泉では雪旅籠の灯りというイベントも開催していました。

日程や費用など詳しくはこちらから↓
日本一の雪国宣言!豪雪テントサウナ体験ツアー – パスマーケット

※すでに今年度の催行は終了しております。

一日目

それでは早速一日目から紹介していきます!

月山和牛ランチ

まずは、道の駅にしかわにて、ブランド牛「月山和牛」を使った特別メニューのランチをいただきました。

月山和牛カツレツ&ビーフストロガノフです。

とてもボリューミーですよね。
月山和牛を食べたのは初めて。

カツレツは脂っこくなく、くちどけ滑らか!
ビーフストロガノフはまろやかなルーと肉の甘味がマッチし、牛肉がとろける絶品料理!

月山和牛は水や空気のきれいな環境で1頭ずつ発育状況を見ながら時間をかけて育てているとのこと。やはり、丹精をこめて育てられた牛は上質な味わいでした。

道の駅にしかわでは、「月山和牛のカツレツ西川きのこソース」、「月山和牛のビーフストロガノフ」をそれぞれ注文することができます。

ぜひ、道の駅にしかわでランチへいかがでしょうか?

営業時間9:00~17:00
※短縮営業時間中ランチメニュー 
11:00~15:00
定休日年末年始(12/31・1/1)
住所山形県西村山郡西川町大字水沢2304

大井沢自然と匠の伝承館

2つ目に訪れたのは、「大井沢自然と匠の伝承館」。「大井沢自然と匠の伝承館」とは、地域の素材を生かしながら生成される様々なものづくりの工房で、個人から団体まで各種体験が楽しめます。

伝承館の門から本館に入るまでの道がこちら👆

雪の壁!!思わず写真を撮りたくなってしまったくらいです。

ここではめのうアクセサリー作りと月山和紙工作体験をしてきました。まずはめのうアクセサリーから紹介します。

めのうアクセサリー作り

めのうとは、石英の結晶が集まってできた天然石のことです。その中でも、月山めのうは、月山出羽三山・朝日山系に産出するめのうで、特に大井沢は良質のものが取れます

本来この施設でできる体験では、原石を選びデザインを考えるという行程もあるのですが、そちらを飛ばして石を研磨する段階からしました。

私が選んだめのうがこちら!

好きな色が青なので、思わず青っぽいめのうを選びました。

めのうは赤、青、黄、紫、ピンクなど様々なカラーバリエーションがあるのですが、色によって持つ意味が違います

ちなみに青には「知性、理性、自己成長」の効果があるそうです。

石を研磨し終えたら、ほぼ完成です。ろくろのような機械で白い部分がなくなるまでめのうを当てました。やってみると意外と難しかったです。

めのうはペンダント、キーホルダー、ストラップから自分がほしいアクセサリーにすることができます。私はペンダントを選びました。(後ほど、めのう巧人が磨き、金具付けを行い、2~4週間ほど後に郵送されます。)

自分だけのオリジナルめのうアクセサリーづくりを体験をできる所は他になかなかありません。ぜひ、自分好みの石を選んで世界に一つだけのアクセサリーを作りましょう!

月山和紙工作体験

この地で400年の伝統を誇る月山和紙。その月山和紙を使って、ポチ袋を制作しました。

色のついたものから1枚、そして白い紙で1枚、計2つのポチ袋制作です。

型を使って和紙を切り取り、折り目をつけてのりで貼れば完成です。実際に触ってみると和紙は丈夫で破れにくいと感じました。丈夫なゆえ、和紙を切り取るのから一苦労。型まで切ってしまわないように気をつけました。

大井沢自然と匠の伝承館では、どちらの体験も職人の方に丁寧に教えていただき、制作を進めることができました。他にも紙すきなど様々な体験ができるので、またタイミングがあれば他の体験にも挑戦してみたいです。

住所山形県西村山郡西川町大字大井沢4110
営業時間9:00~16:30(4月~11月)
10:00~16:00(12月~3月)
定休日毎週月曜日
(祝日の場合は開館、翌火曜日休館)
※年末年始(12月29日~1月3日)は休館します
料金大人200円、小人100円
団体(20名以上)大人150円、小人50円 
※体験料は別途
電話番号0237-76-2112

大井沢自然と匠の伝承館のあとは、志津温泉街へ移動。宿、こけし、サウナ、雪旅籠の場所は徒歩3分圏内で移動できるため、ここでまず宿にチェックインしてから体験へ向かいました。

こけし絵付け体験

志津温泉街にて、最初に向かったのはこけし絵付け体験

このこけしは菊摩呂こけし』の名で親しまれている大正時代の復元こけしです。こけし本体の木地へ絵付けをすることができます。

私は不安だったので最初に鉛筆で下書きをしてから書き始めました。

ちなみに顔から描くのには理由があります。講師の先生からお聞きしました。最初に胴から描くと、身体とのバランスが取りにくくなるとのことでした。

完成したものがこちら!

かわいいこけしを作ることができました。家に飾って楽しみます。

住所山形県西村山郡西川町大字大井沢1032番乙地
電話番号0237-76-2416

テントサウナ体験

こけし絵付けのあとは、このツアーの目玉!テントサウナです。テントサウナとはテント内で薪ストーブを焚き、サウナができるものですストーブの上で熱せられた石に水をかけて発せられた熱い蒸気を楽しみます

サウナの内部はこのような感じになっています。⬇

宿で水着やTシャツに着替えてから、サウナに向かいました。

周りは雪で囲まれているにも関わらず、サウナの会場までTシャツ姿。行くまでは非常に寒かったのですが、いざサウナに入ってみると暖かい!外との寒暖差がすごいです。入った瞬間、身体の芯から暖まっていきました。

しっかり汗をかいてからふかふかの雪へダイブ!そして焚火に当たりながら外気浴を楽しみ、心と身体がととのいました。雪にダイブできるのは西川町ならではです。寒暖差がこれまた気持ちよく感じました。

サウナを終えて

銭湯などにあるサウナは入ったことがあるのですが、テントサウナは初めて!こんな寒い中でサウナに入ることはなかなかないので緊張しました。しかし、実際にやってみると不安なんてあっという間に飛んでいきました。

銭湯のサウナとの大きな違いは、サウナから上がって汗だくで火照った体を大自然の解放感の中で冷やしてリラックスできることです。

西川町では、冷たい外気や雪でクールダウン!自然でととのうのが醍醐味ですね。

また、テントサウナ内でのコミュニケーションも印象深いです。テントサウナに入れるのは4人まで。小さい空間に集まって暖を取るため、自然と会話が生まれる環境になりました。ほかの参加者の方々と、サウナ内の温度のことから話が始まり、参加したきっかけや出身地まで会話が弾みました。基本的に水着を来て楽しむもののため、男女の別がなく、同じ空間にいられるっていうのも良かったです。

雪旅籠の灯り見学

サウナの着替えが済んだのち、雪旅籠の灯り見学へ!

月山志津地区は四百年以上前から宿場町であり、「冬場の6mにも及ぶ雪という資源を利用して、この地域でしかできないイベントを開催したい」という想いから、雪で旅籠の街並みを再現しています。 今回で18回目の開催となります。

雪で作られた旅籠がライトで照らされていて、幻想的な空間を演出しており、心身ともに癒やされました。18時半からは花火も上がり、その幻想的な空間をさらに彩りました。

こちらはアイスバーカウンターまですべて雪で作られていて、ホットワインなどを楽しむことができました

意外にもBarのあるかまくらの中は外よりも暖かく感じました。

住所山形県西川町志津地区 月山志津温泉街内
開催期間2023年2月4日(土) ~ 2月26日(日)  
点灯時間 / 18:00 ~ 21:00
HPhttps://gassan-shizuonsen.net/yukihatago/index.html
問い合わせ【西川町商工観光課】0237-84-0566

まいづるや

見学を終えたのちは、宿で夕食です。私が今回泊まったのは「まいづるや」さんです。夕食はなんと、「月山和牛のしゃぶしゃぶ」でした!

1日に二度も月山和牛を食べる機会があるなんて、贅沢ですね!

口に入れた瞬間にお肉がとけていきました。とても上質なお肉でした。

アットホームな雰囲気と美味しい料理、温泉で一日の疲れを癒すことができました

住所山形県西村山郡西川町志津11
電話番号0237-75-2063
メールアドレスgassanmaiduruya@gmail.com
HPhttps://www.gassan-maiduruya.com/

二日目

ここからは二日目の様子を紹介します!

雪上車クルーズ

二日目の最初は月山スノーランドにて、雪上車クルーズです。

8人ずつ2組に分かれて交代で乗車しました。

雪原白銀の世界

冬にしか行けない&見れない壮大な銀世界を楽しみました

雪上車の下は4メートルの雪が積もっているとか。とても想像がつかないですね。雪が降ったばかりということで今回は見れませんでしたが、うさぎやリスの足跡を見れる日もあるそうです。

住所山形県西村山郡西川町大字志津172-3
受付場所弓張平公園パークプラザ
受付時間9:30~13:30
問い合わせ先弓張平公園体育館パークプラザ
電話 :
0237-75-2040

月山スノーランド
営業時間 9:00~17:00

特定非営利活動法人エコプロ
E-mail
: ecopro@asahi-net.email.ne.jp

(一社) 月山朝日観光協会
電話 :
0237-74-4119
(受付時間:平日 9:00~17:00)
HPhttps://gassan-adv.com/

玉貴のお弁当

二日目のランチは玉貴のお弁当!玉貴は、四季折々の山菜料理を楽しめるお店です。見た目の美しさ、それから種類の豊富さに驚きました。味ももちろんどれを食べても美味でした。

住所山形県西村山郡西村山郡西川町間沢80-1
電話番号0120-74-2364
営業時間11:00-20:00
HPhttps://www.sansai-tamaki.com/

道の駅にしかわ

ツアーの最後は、道の駅にしかわでお土産タイムです。一日目のランチでも訪れた場所です!私はお土産に、わかつきの月山まんじゅうを購入しました。

道の駅にしかわは、内装が綺麗でお土産の種類も豊富です。また来たときには他のお土産も見てみたいと思います。

住所〒990-0742
山形県西村山郡西川町水沢2304
電話番号0237-74-2100
営業時間9:00〜17:00
<休 年末年始>
HPhttps://www.michi-no-eki.jp/stations/views/19003

ツアー問い合わせ

問い合わせ先一般社団法人 月山朝日観光協会
住所山形県西村山郡西川町大字水沢2304(道の駅にしかわ2F) 
電話番号0237-74-4119 
メールアドレスgassan-kyokai@kind.ocn.ne.jp  

参加を終えて

充実した二日間。美味しいごはんを食べて、体験をして、大満足でした。西川町のことをもっと知りたいと思うようになりました。次は2023年初夏にもまたツアーが企画されるかもしれないとのことです。ぜひ皆さんも西川町にいらしてください!

この記事を書いたひと
ライター
やまがた学生情報局のライターです。大学生が取材・訪問を行い、記事を執筆しています。「イベント情報の掲載」「記事執筆」などの依頼も可能です。まずは「お問い合わせ」にてご相談ください!