こんにちは。やまがた学生情報局のちはやです!
皆さんスイーツはお好きですか?
山形市にある【純欧風洋菓子ローリエ】をご存じでしょうか?シュークリームやエクレア、ケーキが評判の老舗の洋菓子店です。
今回は、こちらの「ローリエ」の紹介と、商品7種類を食べ比べてみた感想をお伝えしていきます。
- ローリエについて詳しく知りたい人
- おうちでスイーツを楽しみたい人
- 甘党の人
お店の雰囲気
外観はこちらです。広めの道路に面しているので見つけやすくなっています。
お店付近では、ほのかに焼き菓子の良い香りがします。

販売形態はテイクアウトのみです。持ち歩き時間が長くなる場合は、保冷剤をつけてもらえます。
店主は優しい雰囲気の方で、商品の注文を丁寧に聞いてくださります。
メニュー・食レポ
メニュー
メニューと価格は次のようになっています。


- プラリネロール 350円
- ショートケーキ 350円
- シュークリーム 230円
- エクレア 230円
- バナーヌ 350円
- チョコショートケーキ 350円
- 生シュークリーム 230円
- チョコ生シュークリーム 230円
- ローリエプリン 160円
- ローリエサブレ― 110円
- ボールドパイ 230円
- 月の紅花 230円
- (価格は2021年8月時点)
今回はこちらを購入しました。
完売の商品も多く、全品の用意は叶いませんでしたが、7種類を比較できました!

- (左から)
- チョコショートケーキ
- バナーヌ
- ローリエプリン
- プラリネロール
- エクレア
- 生シュークリーム
- シュークリーム
ローリエは、商品を購入するとおまけをつけてくれることで有名です。
今回は生シュークリーム(右上)をつけていただきました!
7種たべてみた
購入した商品を実食します!
- シュークリーム

たっぷりのホイップクリームと香ばしいシュー生地の相性が良く、最後の一口までクリームが楽しめます。シュー生地が大きく、食べ応えがありました!
- エクレア

中のクリームはチョコホイップです。上にかかったチョコレートはやや苦め。このため、シュークリームよりも甘さが控えめで後味がすっきりしていました。シュークリームと同様にクリームがたっぷりなので、頬張る際には溢れないように気をつけてください!
- 生シュークリーム

エクレアに似た形ですが、粉糖やイチゴのトッピングのおかげで雰囲気が一変しています。粉糖によってさらりとした甘みが加わり、イチゴの酸味がアクセントになって満足感がありました。また、エクレア生地のサクサク感が楽しめます!
- バナーヌ

なんと、バナナが丸ごと1本使われています!スポンジは口当たりが良く、バナナとイチゴの2つのフルーツが楽しめます。ショートケーキに似た見た目ですが、甘さの控えめなバナナの比率が高いので食べ応えはありつつ、ヘルシーでした。
- プラリネロール

バタークリームのロールケーキの外側に香ばしいプラリネ(※)がかかっています。バタークリームのコクと、ほろ苦いカラメル、ナッツの相性が抜群でした!
(※)プラリネ・・・キャラメル状になるように加熱した砂糖(カラメル)と、焙煎したナッツ類を合わせたもの。
- チョコショートケーキ

スポンジと甘めのホイップのケーキの層に、バナナが入っていました!
ココア風味のスポンジとチョコレートクリームの素朴なケーキは、バナナがアクセントになって華やかな味わいになっています。
- ローリエプリン

なめらかなプリンでした!カップの上部の生地は甘く、卵の香りがやさしく残ります。食べ進めていくと、底のカラメルが染みた生地が現れ、ほろ苦く味が変化します。風味の変化をぜひお楽しみください!
とっても美味しくて、
一度で7種類全部食べてしまいました(笑)
夏はシューアイスにも!
ローリエの洋菓子の中でも人気のあるシュークリームは、そのまま食べてもおいしいのですが、シューアイスとして食べるのもオススメです!
冷凍庫で冷やしてミルクアイスのようになったクリームが、口の中でふんわりと溶けてそのまま食べた時とは違った食感が楽しめます。
夏にぴったりの食べ方なので、ぜひ試してみてくださいね。
営業時間・アクセス
基本情報
住所 | 〒990-0035 山形市小荷駄町12-30 |
電話 | 023-625-8636 |
営業時間 | 不定休/10:00~19:00 ※完売次第の閉店のため、 上記より閉店時間が早い場合があります。 |
アクセス
- 車の場合:駐車場は店舗の入口に1台分と、店舗の北側に数台分あります。
- バスの場合:ベニちゃんバス 東くるりん、「南原町郵便局前」から徒歩約4分
さいごに
いかがでしたでしょうか?
このようにローリエは、王道のシュークリームやエクレアだけでなく、ケーキも素敵なお店です。
地元で愛される老舗洋菓子「純欧風洋菓子店ローリエ」ぜひ一度訪れてみてください!