学生生活

【百均で揃う】ネイルを気軽に楽しみたい!ネイルチップの作り方【推し活にも】

トダチャン

どもども〜!今日も元気なトダチャンです!新学期や新生活が始まりましたがいかがお過ごしでしょうか?

ネイルは普段はしないけど、時々でいいからオシャレを楽しみたいですよね。

そんなあなたに、、、、誰でも気軽に楽しめる「ネイルチップ」というものをご存知でしょうか?最近はYouTubeのショート動画や、薬局等でよく見ますよね。

今回はネイルチップの作り方と使用方法、爪を痛めない外し方などを紹介したいと思います。

こんな人におすすめ
  • マニキュアを買ったけど結局面倒くさくて使ってない人
  • 時々おしゃれしたい人
  • 薬局や通販で販売されているネイルチップは高くて手が出せないと思っている人
  • 自分の推しの概念ネイルチップを作りたい人

そもそもネイルチップとは?

爪型の透明なチップに、ジェルやマニキュアでデザインを施したものを、専用の接着材やテープで自身の爪に貼りつける『付け爪』の一種です。気軽に本格的なネイルを楽しむことができます。

メリット

  • 繰り返し使えるからネイル代の節約になる
  • 利き手以外の手にもはみ出さずに綺麗に塗れる
  • 好きなときに好きなデザインでおしゃれを楽しめる
  • シーンに合わせてデザインが選べる(直接マニキュアを自爪に塗らないため、爪の長さ・多くのデザインを選ぶことができる)
  • 自爪の悩みを解消できる(深爪等)

やはり一番は『手軽さ』!

自爪に直接ネイルアートをしません。そのため、平日は学校や仕事では難しい派手なデザインやジェルネイルなどを、休日は爪に貼り付けるだけで楽しむことができます。

デメリット

  • 自爪のサイズに合わないと不自然
  • 水や強い衝撃に弱い
  • 剥がし方を間違えると自爪がダメージを受ける

ネイルチップは、付け爪ゆえに自爪と比べると不自然な印象を与えてしまうことがあります。特に自分の爪のサイズにネイルチップのサイズが合わないと浮いて見えてしまうことがあります。

必要なもの

必要なものは全て百均で揃えることができます。おすすめはセリアです(商品展開が他店舗よりも大きいため)。

1.ネイルチップを固定する台座

ネイルチップを固定する台座と、厚手の両面テープを購入しましょう。

▽ダイソーのネイルチップの台座
https://jp.daisonet.com/products/4974012059003

2.好きな形のネイルチップ

ネイルチップには様々な種類があります。

  • ラウンドタイプ:爪の先端を丸く整えたタイプ。可愛らしい印象で、短い爪でもきれいに仕上がります。
  • オーバルタイプ:爪の先端だけでなく、側面にも丸みを持たせて卵型に整えたタイプ。指がほっそりときれいに見え、くすみカラーと相性が良い形です。
  • ポイントタイプ:オーバルをベースに、さらに先端を細く整えたタイプ。指の長さを強調したい方におすすめ。
  • スクエアタイプ:爪の先端をまっすぐに整えたタイプ。強度があるので、長さを出しやすい形です。クールな印象に仕上げたい時や、ネイルを目立たせたい時におすすめです。
  • スクエアオフタイプ:スクエアタイプをベースに、角に丸みを持たせたタイプ。スクエアよりも優しい印象に仕上がります。一番長さが無いので、日常生活にあまり不便はありません。

ここで紹介しただけでも様々な種類のネイルチップの形があります。自分が作りたいデザインに合わせて購入しましょう。

3.好きな色のマニキュアと装飾用パーツ

自分の好きな色のマニキュアと、装飾用パーツを購入しましょう。

また、パーツ固定用のジェルや接着剤も購入した方が制作が楽になります。

4.トップコート

仕上げに塗るトップコートも購入しましょう。

トップコートはネイルのツヤ出しやデザインの保護に使われるので必須です。

5.ネイルチップ用の接着剤

ジェルタイプシールタイプがあります。個人的には”シール”の方が外す時に簡単なので”シール”を推奨します。また、薬局などで取り扱っていないところも多いので、通販(SHEIN等)か百均で購入しましょう。

▽ネイルチップ用の接着シール
https://jp.daisonet.com/products/4974012007165

実際に作ってみよう

1.マニキュアを塗るための下準備

ネイルチップを用意します。今回はオーソドックスなオーバルタイプのネイルチップを使ってみます。

自分の爪に当ててみて、自分の爪にあったサイズのネイルチップを切り出します。

バリと呼ばれる突起があるので、やすりなどで削って整えます。

厚みがある両面テープを貼った台座に貼り付けます。(私はどの指かわからなくなるので修正液で目印をつけています)

2.マニキュアを塗る

今回は百均で買ったピュアレッドのマニキュアを使っていきます。

透明な物の上に塗るので何回か重ね塗りしていきます。

1回目

2回目

3回目

3.装飾をつける

ジェルを爪の先にアーチ状に塗ります。

4.トップコートを塗って完成

トップコートを塗ります。強くギュッとトップコートを塗るとラメが禿げるので注意です。

実際につけてみよう!

ネイルチップを貼るためのシールを使います。

1.爪の表面のほこりや油分を取るために、除光液をコットンにつけ優しく爪を拭きます。

爪の表面に油分があると、ネイルチップがとれやすくなる原因になります。

2.シールを自分の爪に合うようにカットし、貼り付けます。

3.ネイルチップをズレないように慎重に貼ります。

4.貼った後は定着させるために、少し押します。

5.完成

外す時はどうする?

つけ爪を外す際は爪を傷つけないように、急がずゆっくり剥がしましょう。

ぬるま湯に指先を浸けながらやると剥がれやすいです。

また、ネイルチップを何度も繰り返し使うためにシールをしっかり取りましょう。

▽私はお風呂場で風呂桶にぬるま湯を溜めて剥がしました。

まとめ

紹介はいかがでしたか?

ネイルチップを制作する際の材料は全て百均で揃えることができます。

YouTubeやInstagram等の様々な場所で目にするようになりましたが、自分で実際に作ってみると創作意欲がどんどん湧いてきます。

自分だけのネイルチップや、ライブや遠征用の推しの概念ネイルチップを作ってみませんか?

この記事を書いたひと
トダチャン
どもども〜!トダです。東北芸術工科大学に通う一年生!ものづくりや食、山形に関する記事を執筆します。よろしくお願いします!